地域密着で培った安全性と信頼性、それが“ハッピーライフクオリティ”を支えています。
近年、強く求められる食への関心。
学校給食において、より安全・安心な「食」の提供が最も大切であると考えます。
また、今取り組むべき問題や将来において想定される課題などを、着実にスピード感を持って対応することが必要であると考えます。
子ども達が大好きな「給食」を通して、地元生産者との調理実習や親子調理教室などを開催し、食育を行っております。
やがて、子ども達が社会人になった時に必要とされる人材になる力を醸成できるよう、社員一同、子ども達を見守ってまいります。
通常業務として、会社独自の日常点検簿と市の点検簿で二重のチェックをしています。
さらに、3ヶ月点検簿や6ヶ月点検簿も作成しています。
また、検便検査も市の月2 回に加え、会社独自で1 回実施しています。
調理員には、毎日の食材や献立等でどんな小さなことでも、気付いたことを随時、速やかに連絡できるようレポートの提出を義務づけています。
また、不定期的に栄養士が職場を巡回し、管理体制の充実強化と次への的確な手立てができうる体制づくりを心掛けています。
<食物アレルギー講演会の様子>
食物アレルギーによる事故は絶対あってはならない
ことです。もっと学校の先生や調理師がアレルギーを
持つ子どもたちの症状をきちんと把握することが必要。
愛する地域を、もっと元気に!! 福井県で地域に根ざした“食”に取り組んでいます
愛する地域を、もっと元気に!!
福井県で地域に根ざした“食”に取り組んでいます
【メニュー】メニュー /カレー、プリン、トマトサラダ(食材は地場野菜)
【参加者】低学年親子20組
【メニュー】豆腐入りハンバーグ、キャロットご飯(夕やけごはん)、白玉フルーツポンチ(豆腐・豆乳はもてら製品使用)
【メニュー】カレー、プリン、トマトサラダ(食材は地場野菜)
株式会社ハッピーライフ
〒912-0081 福井県大野市元町5-7 TEL・FAX 0779-64-5606